-
グアテマラ サンタロッサ / 100g
¥820
100g✕2個の場合は200gの袋に入れさせて頂く場合がございます。 100g袋でのご希望の場合はお手数ですが備考にてお知らせ下さいませ。 柑橘系の香り、ハイカカオのようなコクとキャラメルのような甘み。 いつでも優しく飲みやすい珈琲です。 原産国 グアテマラ 生産地域 サンタロッサ県アヤルサ地区 生産者(農園名) リンダビスタグループ 規格 SHB EP スクリーン 17UP 品種 パチェ、パカス、カトゥアイ 精製方法 ウォッシュド サンタロッサ県はグアテマラ南東部に位置しています。 アヤルサ地区はアナカフェが定める 8 つの生産地区とは別の オリエンテエリアに位置しています。 オリエンテエリアはグアテマラでのコーヒー生産の約 25%程度を占める (2020年現在)と言われており、グアテマラコーヒー生産で 最も重要なエリアの1つです。 サンタロッサ県の良質な原料をスクリーンサイズ 17 以上の 大粒豆で揃えることにより、見栄えと味にこだわった珈琲です。 原料にはリンダビスタグループ内でも標高の高いアヤルサ地区の 4農園を指定することにより、高品質を実現しています。
-
ケニア ムガヤカリイ AB / 100g
¥830
100g✕2個の場合は200gの袋に入れさせて頂く場合がございます。 100g袋でのご希望の場合はお手数ですが備考にてお知らせ下さいませ。 「神の山」を意味するキリニャガは昼夜の寒暖さが大きく 肥沃な火山性土状を持つケニアを代表する生産地。 柚子やグレープフルーツのような爽やかな酸味、カカオの香ばしさ ハチミツのような甘さをお楽しみ下さい。 原産国 ケニア共和国 生産地域 ケニア山南部山麗 生産者(農園名) Mugaya Factory/Karii Factory 規格 AB スクリーン ー 品種 SL28(ブルボン品種系) 精製方法 フルウォッシュド キリニャガ郡はケニア山南側の斜面に位置し、 ケニアで最も知られている生産地の1つです。 コーヒーの大部分はケニア山の緩やかな斜面の小さい栽培面積で 小規模農家によって生産されています。 このコーヒーは火山性土壌の高地で生産されることで鋭い酸味を生み出しています。 さらに長年培われた加工経験や伝統がSL28などの固有のブルボン種が持つ 素晴らしい味わいを引き出します。
-
ブラジル トミオ・フクダ ブルボン / 100g
¥890
100g✕2個の場合は200gの袋に入れさせて頂く場合がございます。 100g袋でのご希望の場合はお手数ですが備考にてお知らせ下さいませ。 ファゼンダ・バウーは、ミナスジェライス州/セラード地区/パトスデミナス付近 標高約1,100mでブラジルでも標高の高い場所に位置します。 この地域はセラードの中でも特に雨期と乾季がはっきりとしており、 最もコーヒー栽培に適した気候となっています。 恵まれた気候、そして肥沃な土壌をもつこの農園で真っ赤に実ったチェリーは、 丁寧に収穫され、パティオで天日乾燥・精選されます。 原産国 ブラジル 生産地域 ミナスジェライス州/セラード地区/パトスデミナス 生産者(農園名) ファゼンダ・バウー 規格 No.2 スクリーン 15UP 品種 ブルボン 精製方法 ナチュラル 口当たりがマイルドで、ミルクチョコレートやココアのような甘い香りです。 非常にバランスの良い仕上がりで、とても飲みやすい珈琲となっております。